神奈川理科サークル・3月例会の概要
相模原市立共和中学校 1998.3.26



理科室には恐竜が!

精密画の生徒作品も

第一部 校庭の植物

市街地の学校ですが、春の花がいっぱいありました


セイヨウタンポポ

ヒメオドリコソウ

ハコベ

オランダミミナグサ

カタバミ

オオイヌノフグリ

タネツケバナ

ナズナ

第二部 頭骨の標本作り


9時30分から煮出す

一足先に酵素の液に

1時30分に取り出す

肉が付いた状態のキツネ

細かいところは竹串で

みんな夢中で作業中

キツネの頭骨

ミンクの頭骨

 北海道の青野さんから神崎さんを経由して送っていただいた、 キツネとミンクを使って、頭骨の標本作りを行いました。
 まず、頭骨をネットに入れてワックスの缶で落としぶたをして、 4時間煮ました。また、同時に1%の水酸化ナトリウムを入れた ビーカーにミンクを1つだけ入れて1時間半煮ました。これは、 一足先に肉を取って酵素(タシナーゼN-11-100)を入れた40℃の お湯の中へ。
 肉を取るのは、竹串と歯ブラシが大活躍。その後は各自持ち帰って、 ミルワームか消化酵素で細かい肉を取って、漂白・脱脂をする予定です。

頭骨標本の完成写真 4/7


本家・青野さんのサークルのホームページへリンク(頭骨標本作りを紹介)
轟さんのホームページへリンク(頭骨標本作りを紹介)


[斎藤の部屋(理科) Top Page] メニュー mail: Saitou