パソコンで分子模型
神奈川県 大磯町 2001.8.27
分子設計の友『FREE WHEEL』 for MS-Windowsと言うシェアウエアで、練習をかねて分子模型を作ってみました。まだ、試用期間ですので、20原子以上の大きな分子は描画できません。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se025163.html |
![]() 水素は軽い気体です。 |
![]() 酸素 空気中に約21%が酸素です。 |
![]() 水 水素が燃えると水ができます。 |
![]() 二酸化炭素 炭素が燃えると二酸化炭素ができます。 |
![]() 窒素 窒素は空気中に約78%含まれます。 |
![]() アンモニア アンモニアは特有な刺激臭がある気体です。 |
![]() 二酸化窒素 車の排気ガスなどに含まれます。 |
![]() 硝酸 とても強い酸です。 |
![]() 塩化水素 実験で使う塩酸は、これが水に溶けたものです。 |
![]() 硫酸 とても強い酸です |
![]() メタノール アルコールの仲間ですが、有毒です。 |
![]() エタノール お酒などに入っているアルコールです。 |
![]() メタン 都市ガスなどに入っています。 |
![]() エタン メタンが2つくっついたつくりをしています。 |
![]() プロパン 家庭用のプロパンガスです。 |
![]() ブタン ガスライターの液です。 |
![]() ポリエチレン(ヘキサン) 炭素が6個繋がったものをヘキサン、炭素がたくさん繋がったものをポリエチレンと言います。ポリエチレンはビニール袋などに使われるプラスチックです。 |
![]() ポリ塩化ビニル(一部) 消しゴムやいろいろなものに使われています。 |
![]() 塩化ビニリデン(一部) サランラップなどに使われています。 |
![]() ベンゼン プラスチックの仲間には、炭素が6個輪になったつくりをしたものがあります。 |
[斎藤の部屋(理科) Top Page] メニュー | mail: Saitou |