神奈川の理科教育を考える集い
神奈川県藤沢市 湘南台高校  1999.12.23

毎年、湘南台高校で行われている、「神奈川の理科教育を考える集い」も6回目を向かえ、賑やかに行われました。

 


ろ紙に霧吹きで液をかけると・・
私が分かったのは1番だけ。あっと言う間に色が変わり、手品みたいで面白いです。

ストローで作ったサッカーボール
本当は、C60と言う分子の模型です。ストローを180本?使っています。

恐竜の卵が子供でも簡単に
空気入れを使うと簡単にできます。

いろいろな卵が・・
うまくできたかな? やっぱり何回か挑戦しないとうまくならないかな?

教訓茶碗の断面
なるほど・・・。

コップとストローで教訓茶碗
接着剤は使わなくても大丈夫です。

ペルチェ素子で発電
温度差で電気を起こすもので、お湯で簡単にオモチャが動きます。

ペルチェ素子はパソコンの部品
486のCPUクーラーにペルチェ素子が冷却用として使われてます。なんと300円で販売!

アルミ箔でコンデンサーマイク
コツは、マイク専用のミニアンプを使うと、小さなラジカセでもかなり使えます。

水滴の落下をチョッパーで観察
モーターを使って、放物線を描いて落下する水滴がストロボのように止まって見える装置です。

遠視用のレンズで大きなカメラ
0.25の規格の遠視用のメガネレンズを使うと焦点距離が4mもあります。青い高密度ポリエチレンに映すときれいな像が観察できます。

縄文人の食生活
上の段:コナラ・マテバシイ・トチ
下の段:アラカシ・クヌギ・スダジイ
タンニンを処理すれば、ドングリも美味しく食べられます。

 

 今回は、何も出展しませんでしたが、楽しく拝見いたしました。

■化学マジック(平松さん)
 硝酸カリウムの火虫は分かったけど・・・。やっぱり中学しか教えていないとすっかり忘れますね。中学向けには、BTBやフェノールフタレインなど、酸・アルカリで色が変化するものが良いかな?いろんな使い方がありそうですね。

■ストローで分子模型(平松さん)
 サッカーボールと同じ、C60の分子模型を曲がるストローを使って作ったものです。ストローの長さは、必ずしも同じでないので、苦労したそうです。これも、いろいろと応用が利きそうです。

■恐竜の卵(神崎さん)
 小さな子には、風船を膨らませることも難しいみたいです。子供向けの装置も考案して、神奈川理科サークルで出展しました。材料をもらって帰り、家で挑戦する人も・・・。

■教訓茶碗(茶碗は山本さん@湘南台高、コップは浅見さん@横浜翠嵐高)
 水を茶わんに入れすぎると、水が下から出る仕組みになっています。スチロールコップと曲がるストローで簡単に作れます。穴の大きさがピッタリなら、接着剤も不要です。

■水滴の落下運動(塚本さん)
 モーターの振動や回転を使って水滴の落下を簡単に観察することができます。これなら部屋を暗くしなくてもできそうです。

■燃料電池?(塚本さん)
 鉛筆2本と食塩水で充電式の電池を・・・。電子オルゴールがしばらく鳴るぐらいは、電気がたまりました。でも本当の意味での燃料電池かな? 今度は、別々に気体を入れて電気が起こるか試してみるそうです。 会のラストでもいろいろな議論がありました。

■遠視用のメガネレンズで実像を作る(金子さん@大船工技高)
 メガネレンズの規格は、1÷焦点距離(m)になっているそうです。遠視用で一番度が弱いものは0.25で、焦点距離は4mもあります。教室全体を暗室にして、水色の高密度ポリエチレンのスクリーンに映すと大きな像が観察できます。

■コップのオモチャ(森さん@逗子)
 松ヤニを付けた割り箸に、ひもを付けた紙コップを付けて振り回すと、不思議な音が聞こえてきます。子供用に1個作って帰りました。

<<< 化学の分科会より >>>

■化学電池の探求実験(斎藤)
 まあ、いつものようにドタバタ実験です。→詳細はこちらを

■中和の定量実験(平松さん)
 中高一緒の学校だから、本物のビュレットがあるんですね。でも、普通の中学じゃ装置があっても教えるのが大変そうです。すごいですね。

■縄文人の食生活(町井さん)
 また食べ物ネタでレポートです。今度は、ドングリを使った食べ物やコンニャクの作り方を教えていただきました。科学部でも使えそうです。

■関連リンク
 ・天神さんの   HP http://www.fin.ne.jp/~tenjin/tenjin.htm
 ・カルムシさんの HP http://www.sfc.keio.ac.jp/~hiramats/
            神奈川化学塾HP http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2899/
  


[斎藤の部屋(理科) Top Page] メニュー mail: Saitou