学校祭・科学部
神奈川県平塚市立金旭中学校 1999.11.2

科学部で、シャボン玉やカルメ焼き・電気クラゲ・ヘロンの自動ドアなどをやりました。

1人なら楽勝!

逆U字で2人もできたよ

台は専用のもの自作

リングはスポンジを巻いた針金

普通のシャボン玉は屋外で

みんな楽しそうに・・

カルメ焼きは整理券を配って

新聞やラップで汚れないように・・

ヘロンはビデオと実演

ダイヤモンドの製造装置

貝の標本

電気クラゲ

【巨大シャボン玉】
 室内(第二理科室)では昨年に続いて、人が入るシャボン玉をやりました。1年を中心に盛況でした。昨年は、ビニールプールでしたが、今年は、エポキシ樹脂で専用の容器を作っていたので楽勝でした。枠を軽くするために、太いアルミの針金を使ったのでちょっと変形しやすくて使いづらい部分もありましたが、一応、逆U字に2人入れることもできました。

 <液の作り方>(約5リットル分)
 ・チャーミーコンパクト(詰替用・500ml) 1本
 ・洗濯糊(PVAが入っている 薬局のクリエイトで購入・750ml) 2本
 ・精製水 3リットル

【シャボン玉】
 針金を使ったシャボン玉は、屋外で行いました。まあ、いつものことながら、すごい賑やかにやっていました。

【カルメ焼き】
 整理券を配って、第一理科室で行いました。当日券も配布したので、すごく賑やかでした。科学部の生徒もだいぶ慣れてきたようで、道具をお湯で洗ったり、砂糖を分けて配ったりしていました

【ヘロンの自動ドア】
 テクノ探偵団で自分達が出ているビデオを流し、その前で実際に動かして見せていました。

【電気クラゲ】
 塩ビパイプをとスズランテープをティッシュで擦って静電気を発生させ、中に浮かせるものです。これも盛況でした。

【ダイヤモンド】
 あまり上手くできなかったので、装置の展示をした程度です。

【貝の展示】
 夏に大磯に行ったときのものです。名前は充分に調べられませんでした。

【写真の展示】
 自分達で引き延ばした白黒写真は廊下に展示しました。なぜか、うちの学校には、暗室があって引き延ばし機も2台もあります。

[斎藤の部屋(理科) Top Page] メニュー mail: Saitou